AKB48ってのは、あれは全国各都道府県から一名ずつ選び、全国もローカルもカバーできるアイドルを目指しているんだと勝手に思っていました。というのも、しばらく前に「○○の催し物でAKB48の誰それさん(福岡県出身)のトークショー開催」という告知を見たからです。「なるほど、福岡県には福岡県出身をあてがうのか」と誤解してしまったのです。
さて、この誰それさんって誰だったのだろう。調べてみると福岡県出身者には篠田さんという方がいます。ほうほう、福岡県糸島市出身とな。福岡県糸島市とは2010年に前原市などの合併によって誕生した新しい市です。福岡県前原市というと、かつて私も居住していた地域です。という事は、ひょっとしたらどこかですれ違っていたのかもしれません。駅で雨宿りをしていた集団の中にいたかもしれません。めがろっちの知り合いかもしれません。「しのだっち」とか呼ばれてたのかもしれません。
冒頭の催し物ですが、「九州国立博物館(福岡県太宰府市)開館五周年記念」とかで行われていた一連の催し物の中に篠田さんのトークショーも含まれていたようです。んで、「福岡だから福岡なのか」と。「福岡県にある博物館だから福岡出身者なのか」と。時期が時期なら酒井法子トークショーだったのかもしれません。前年に逮捕されてなければ。
で、全国各県でこういう事が起こっていると思ってたのです。○○県のイベントでは、「AKB48の××さん(○○県出身)」がよく呼ばれる、みたいな。1都1道2府43県で合計47都道府県です。48には1不足していますが、これはアレです。サッカーで言うところの「12人目のプレイヤーはサポーターのあなたです」的な、意図した不足だとか。もしくは、都道府県の枠を超えて日本全国代表枠として頂点の「1」が存在するとか。
そう考えて「じゃあ熊本県担当は誰だろう」と、メンバーの出身地を調べてみました。Wikipediaを全部で48ページ開かにゃならんのだろうかと思いましたがそんな事はなく、全メンバーの出身地をまとめたサイトが見つかりました。で、そこを参考にしようとしたのですが、そもそも全国に均等という事はありませんでした。関東偏重、特に東京と埼玉の出身者が多く、逆に中国四国地方はすっからかん。「全国的アイドル兼ご当地アイドル」というものでは、そもそもなかったのです。
それでいいのでしょうか。地方分権の波に乗るべきではないでしょうか。がんばれば「くまモン」だって天下をとれるのですから、地方からのし上がって行くようなイベント性を求めてもいいじゃないですか。ちょうど「総選挙」というイベントも開催されるようです。ちょうどいいじゃないですか。みんな「選挙区」から出馬してそれで47人なり48人なり選びましょう。
さすがに「各都道府県より一名ずつ」というのは無理があるかもしれません。まずは中選挙区制を導入しましょう。例えば九州選挙区は「福岡、熊本、大分、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島」で七人を選出します。沖縄の扱いに困るところですが、九州に編入して合計八名を選出する事にしましょう。北海道は結局一人じゃないかとか、東京も一人だけなのかとか、いろいろ意見があるかもしれませんが「それはそれで仕方ない」という事で。で、段階的に小選挙区制に移行し、最終的には「各都道府県より一名ずつ」です。大選挙区枠も導入し、そこでの最多得票者は48人目の枠に入る、というのもいいでしょう。その場合は中選挙区、小選挙区での議席を獲得した場合は次点に譲る事になります。
任期は一年。不祥事などの場合は辞任して次点が繰り上がり。そんな感じで毎年一回の総選挙。いかがでしょうか。「年に一度だとチャンスが少ない」ということであれば、テレビの番組改編期に合わせて年に四回にするとか。「任期が三カ月だと短すぎて顔が覚えられない」という事であれば、二院制という事で毎年一月に任期一年のグループの選挙も行うとか。グループ名は「Double aKb 96」略して「DK96」なんてどうでしょうか。なんか縁起が悪そうな名前ですが、きっと気のせいです。