長男が中学生になってから、我が家の食糧消費量が増えているように思えます。今までは夕食時に米を二合炊けば十分足りていたのに、今では三合炊いてたまに足りないくらいです。それまで長男が使っていたご飯茶碗が割れて買い替える際に、ちょうどいい大きさのものがなかったために、コンビニのポイント特典でもらった小型のサラダボールを使うようになったのも原因の一つでしょう。ちょっとしたどんぶりくらいの大きさはあります。また、余ったご飯をおにぎりにして、それを長男用の朝食としているのも米消費量増加の一因でしょう。さらには週末には部活の試合に弁当を持っていくことが多いため、そちらにも消費されています。夕食とおにぎりで三合、弁当があればさらに一合という計算です。夕食がカレーなんかだったりしたら、さらに一合追加して、合計五合でちょっと不足するような事になっています。

普通だったら米代が馬鹿にならないくらいになっていると思いますが、幸いなことに我が家の米は奥さんの実家から提供してもらっています。奥さんのお母さんの実家が米を作っているそうで、それが毎年奥さんの実家に送られています。あの、農家用の30kgの米袋で、精米されていない状態で届くそうです。で、私たちが帰省した際にえんやこらと車に積み込んで持ち帰っています。だいたい盆正月と春先の年三回ほど顔を出し、そして米を貰っているのですが、今までは毎回一袋ずつもらってたまに足りなくなるくらいでした。ところが、今年の正月には二袋、その前の訪問時も二袋と、あきらかに貰う量が増えています。貰う量が増えているという事は消費する量も増えているという事であり、実際精米するペースも上がっています。10kgに小分けし、それを担いで車に乗せ、精米したらまた担いで自宅に持ち帰るというのはそれなりに手間です。とは言え、コイン精米機は車で五分程度の距離にありますし、米10kgが精米代100円ぽっきりと考えると多少の苦労は必要経費です。

米とともに消費量が増加しているのが牛乳です。最近では一日一本ペースなのですが、出勤前の奥さんがコップ一杯程度飲む以外は全て子供たちが飲んでいます。特に長男がよく飲んでいるようで、毎晩風呂上りにちびちびとやっている姿をよく見ます。これが「ちびちび」だけならいいんですが、「だらだら」も付いてきていまして、三十分くらい飲み続けて一本空にするのが最近のパターンとなっています。私の消費量が含まれていませんが、私は牛乳を飲むとお腹が緩くなるのでほとんど飲みません。つい先日、ちょっと肌寒かったのでココアを温めた牛乳に溶かして、それを二杯も飲んでしまいました。その結果、久しぶりに「水しか出ない」感覚を味わうことができました。季節柄ノロウイルスへの感染も疑われるところですが、腹具合以外は健康体であったので「あ、牛乳だな」で済みました。一杯だけなら「全部出きった」くらいで済んだのかもしれませんが、さらに倍です。感覚的に、明らかに「まだ出るはずのない物」まで出ていきました。測っていませんが体重もキロ単位で変わったと思います。

米は私も食べます。だから精米も炊飯もします。でも牛乳は飲みません。がっつり加熱されているのならばともかく、温めた程度であればえらいことになるので飲みません。飲まないのに小まめに買う必要があります。今日もまた仕事帰りに牛乳を買わなければいけません。一本1kg、二本で2kg。同じ飲み物ならば炭酸飲料の方がいいんですが、我が家でシュワシュワする飲み物を飲むのが、飲めるのが私しかいないんだよなあ。


トップ 一覧 前の雑文